生活習慣病・ダイエット
- ホーム
- 生活習慣病・ダイエット
- 脂肪が多めの方に扁鵲(へんせき)
脂肪が多めの方に扁鵲(へんせき)
- 商品説明
- 体脂肪が過剰に蓄積された状態を肥満症(脂肪過多症)といいます。
体脂肪蓄積していませんか?
脂肪過多症に扁鵲を! - 内容量
- 2g×90包 ¥7,700(税込)
- 効能・効果
- 脂肪過多症
- 成分・分量
- タクシャ末・・・0.86g、ダイオウ末・・・0.43g、
ショウキョウ末・・・0.43g、カンゾウ末・・・0.43g
ケイヒ末・・・0.43g、シャクヤク末・・・0.43g
ボタンピ末・・・0.43gチョレイ末・・・0.86g
ショウマ末・・・0.43g、サイコ末・・・0.86g、
ハンゲ末・・・0.43g - 製造 発売元
- 【製造販売元】
株式会社建林松鶴堂
東京都台東区東上野4-3-1 - 区分
- 日本製【第2類医薬品】
- 広告文責
- 福原薬局
072-422-0361
- 成人1回1包 1日3回食間にお湯またはお水にて服用します。
[ 年 齢 ] 1回量/分包剤
[大人(15才以上) ] 1包
[15才未満7才以上] 1/2包
[ 7才未満 ] 服用しないこと
(1)用法・用量を厳守すること
(2)小児に服用させる場合は、保護者の指導監督のもとに服用させること。
(3)1歳未満の乳児には、医師の診察を受けさせることを優先し、やむを得ない場合にのみ服用させてください。
- 【用法関連注意 】
(1)食間とは、食事と食事の中間という意味で、食後2時間後位をいいます。
(2)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させること。
- 1 授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けること。
2 次の方は吹くよう前に医師または薬剤師に相談して下さい。
・医師の治療を受けている方。
・妊婦または妊娠していると思われる方。
・体の虚弱な方。(体力の衰えている、体が弱い)
・今まで薬により発疹・発赤・かゆみ等を起こしたことがある方。
・次の医薬品を服用している方:他の瀉下薬(下剤)
3 服用に際しては、添付文書をよくお読み下さい。
4 直射日光のあたらない湿気の少ない涼しいところに保管すること。
5 小児の手の届かないところに保管すること。
6 他の容器に入れ替えないでください。
7 使用期限の過ぎた製品は使用しないでください。
- (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)
(4)1包を分割した残りを使用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に使用してください。